社会主義と個人
―ユーゴとポーランドから
著者: 笠原 清志
「ふつうの人々」にとって、社会主義とは何だったのか?
社会主義終焉のプロセスを「個人の生活」レベルで検証する!
 社会主義体制とは「ふつうの人々」にとってなんだったのか。70年代のユーゴスラヴィアにおける留学体験と、「連帯」が権力を握った80年代ポーランドでの聞き取り調査を通して、歴史に翻弄される人々を市民の視線で考える。上司が旧ソ連派だったため拷問にあった下宿の主人、劇的な体制の変化により不可解な死をとげた元外交官などの記録によって、歴史の表面には出てこない人々の素顔が浮かび上がってくる。

[著者情報]
笠原 清志(かさはら きよし)
一九四八年埼玉県生まれ。慶応大学大学院社会学研究科博士課程単位取得修了、社会学博士。七八年、旧ユーゴスラヴィアのベオグラード大学に留学。立教大学経営学部教授。主な著書に『自主管理制度の変遷と社会的統合』『産業化と社会的統合』、訳書に『参加的組織の機能と構造』(監訳)、『企業戦略と倫理の探求』(監訳)等多数。

カテゴリー別新書リスト

クリックするとカテゴリーの新書一覧に移動します。

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。

ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら