検索
検索
CLOSE
メニュー
CLOSE
ホーム
刊行予定
前月のラインナップ
好評重版
既刊情報
単行本
新書プラス
集英社新書Youtube公式チャンネル
集英社新書公式Twitter
徳川家康の詰め将棋 大坂城包囲網
著者: 安部 龍太郎
Tweet
シェアする
オンライン書店で購入
書店在庫を確認
電子書籍版を購入
関ヶ原以後、実は劣勢だった家康──。
その大逆転の布陣とは?姫路城、名古屋城、彦根城、伏見城、伊賀上野城…大坂夏の陣までの15年間にわたる「長考」の軌跡。
大坂城包囲網とは、関ヶ原の戦いの後に、豊臣家や西国大名を封じ込めるために、徳川家康が築いた城郭群のことである。姫路城、名古屋城、彦根城、伏見城、伊賀上野城、等々、日本が誇る数々の名城群は、関ヶ原以後も強大な経済力を温存し、朝廷という権威を後ろ盾にしていた豊臣家との正面衝突を恐れた家康による、十五年がかりの持久戦の軌跡でもあった。本書は、それらの城を実際に訪ね歩き、戦国期最後の「詰め将棋」を読み解いた画期的な論考である。
[著者情報]
安部 龍太郎(あべ りゅうたろう)
一九五五年福岡県生まれ。歴史小説家。八九年から一年間「週刊新潮」で「日本史血の年表」(刊行時『血の日本史』に改題)を連載しデビュー。著書に『彷徨える帝』『関ヶ原連判状』『風の如く水の如く』『神々に告ぐ』『信長燃ゆ』『生きて候』『戦国の山城をゆく』『武田信玄の古戦場をゆく』など。二〇〇五年『天馬、翔ける』で中山義秀賞を受賞。
試し読みページを開く
発売日:2009年1月16日
定価:本体700円+税
ISBN:978-4-08-720476-6
試し読みページを開く
オンライン書店で購入(50音順)
amazon.co.jp
オンライン書店e-hon
紀伊国屋書店
セブンネットショッピング
TSUTAYA ON LINE
Honya Club
hontoネットストア
楽天ブックス
ローチケHMV
書店在庫を確認(50音順)
旭屋書店
紀伊國屋書店
三省堂書店
有隣堂
電子書籍版を購入
電子書籍版サイト(全電子書店)
Tweet
シェアする
好評重版
3刷
「推し」の科学 プロジェクション・サイエンスとは何か
久保(川合)南海子
3刷
韓国カルチャー 隣人の素顔と現在
伊東 順子
9刷
現代アート、超入門!
藤田 令伊
4刷
スタジオジブリ物語
鈴木 敏夫
21刷
人新世の「資本論」
斎藤 幸平
13刷
アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」
中川 裕 野田 サトル
2刷
トランスジェンダー入門
周司 あきら 高井 ゆと里
4刷
インド残酷物語 世界一たくましい民
池亀 彩
カテゴリー別新書リスト
クリックするとカテゴリーの新書一覧に移動します。
政治・経済
社会
哲学・思想
歴史・地理
教育・心理
文芸・芸術
科学
ホビー・スポーツ
医療・健康
ノンフィクション
集英社新書の書籍リスト