検索
検索
CLOSE
メニュー
CLOSE
ホーム
刊行予定
前月のラインナップ
好評重版
既刊情報
単行本
新書プラス
集英社新書Youtube公式チャンネル
集英社新書公式Twitter
日本の電機産業はなぜ凋落したのか
体験的考察から見えた五つの大罪
著者: 桂 幹
Tweet
シェアする
オンライン書店で購入
書店在庫を確認
電子書籍版を購入
かつて世界一の強さを誇った日本の製造業。
しかし、その代表格である電機産業に、もはやその面影はない。
なぜ日本の製造業はこんなにも衰退してしまったのか。
その原因を、父親がシャープの元副社長を務め、自身はTDKで記録メディア事業に従事し、日本とアメリカで勤務して業界の最盛期と凋落期を現場で見てきた著者が、世代と立場の違う親子の視点を絡めながら体験的に解き明かす電機産業版「失敗の本質」。
ひとつの事業の終焉を看取る過程で2度のリストラに遭い、日本とアメリカの企業を知る著者が、自らの反省もふまえて、日本企業への改革の提言も行なう。
この過ちは日本のどこの会社・組織でも起こり得る!
ビジネスパーソン必読の書。
【主な内容】
第1章 誤認の罪 「デジタル化の本質」を見誤った日本の電機産業
第2章 慢心の罪 成功体験から抜け出せず、先行者の油断から後発の猛追を許す
第3章 困窮の罪 円高対応とインターネット・グローバリズムへの乗り遅れ、
間違った”選択と集中”による悪循環
第4章 半端の罪 日本型経営の問題点──経営者、正規・非正規、ダイバーシティ、
賃上げ、エンゲージメント──はなぜ改善できなかったのか
第5章 欠落の罪 人と組織を動かすビジョンを掲げられない経営者
第6章 提言 ダイバーシティと経営者の質の向上のためには
【著者略歴】
桂 幹(かつら みき)
1961年、大阪府生まれ。
86年、同志社大学卒業後、TDK入社。
98年、TDKの米国子会社に出向し、2002年、同社副社長に就任。
08年、事業撤退により出向解除、TDKに帰任後退職。
同年イメーション社に転職、11年、日本法人の常務取締役に就任も、16年、事業撤退により退職。
今回が初の書籍執筆となる。
試し読みページを開く
4刷
発売日:2023年2月17日
定価:本体940円+税
ISBN:978-4-08-721253-2
試し読みページを開く
オンライン書店で購入(50音順)
amazon.co.jp
オンライン書店e-hon
紀伊国屋書店
セブンネットショッピング
TSUTAYA ON LINE
Honya Club
hontoネットストア
楽天ブックス
ローチケHMV
書店在庫を確認(50音順)
旭屋書店
紀伊國屋書店
三省堂書店
有隣堂
電子書籍版を購入
電子書籍版サイト(全電子書店)
Tweet
シェアする
好評重版
3刷
「推し」の科学 プロジェクション・サイエンスとは何か
久保(川合)南海子
3刷
韓国カルチャー 隣人の素顔と現在
伊東 順子
9刷
現代アート、超入門!
藤田 令伊
4刷
スタジオジブリ物語
鈴木 敏夫
21刷
人新世の「資本論」
斎藤 幸平
13刷
アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」
中川 裕 野田 サトル
2刷
トランスジェンダー入門
周司 あきら 高井 ゆと里
4刷
インド残酷物語 世界一たくましい民
池亀 彩
カテゴリー別新書リスト
クリックするとカテゴリーの新書一覧に移動します。
政治・経済
社会
哲学・思想
歴史・地理
教育・心理
文芸・芸術
科学
ホビー・スポーツ
医療・健康
ノンフィクション
集英社新書の書籍リスト