検索
検索
CLOSE
メニュー
CLOSE
ホーム
刊行予定
前月のラインナップ
好評重版
既刊情報
単行本
新書プラス
集英社新書Youtube公式チャンネル
集英社新書公式Twitter
シャンソンと日本人
著者: 生明 俊雄
Tweet
シェアする
オンライン書店で購入
書店在庫を確認
電子書籍版を購入
愛と哀しみの100年史。
歌手・クミコさん推薦!
「悪魔と神と天国と地獄が一緒くたにある音楽、それがシャンソンなのです」
東京五輪2020の閉会式で歌われた「愛の讃歌」をはじめ、老若男女が一度は聴いたことのある名曲がそろい、越路吹雪、菅原洋一、美輪明宏など不世出の歌手を生み出したシャンソン。
戦後間もなくの大ブームとその後の人気下降の謎に、作家のなかにし礼や歌手の芦野宏といったキーパーソンの軌跡をたどりながら迫る。
シャンソンがいかに日本のポピュラー音楽の礎となり、日本人の音楽観に影響を与えてきたか。
100年にわたる歴史と変遷、そこに躍動するアーティストたちのヒューマンドラマにスポットを当てた初めての書。
【目次】
第1章 フランスの音楽文化とシャンソン
第2章 シャンソンの日本への到来と広がり〈戦前の出来事〉
第3章 こうして日本のシャンソンは発展した〈戦後の出来事〉
第4章 「シャンソンは日本語で歌うもの」 〜なかにし礼の信念と仕事
第5章 「シャンソンはマニアだけの音楽ではない」 〜歌手・芦野宏が拓いた道
第6章 「私は私のシャンソンを歌う」 〜越路吹雪が才能ある親友と歩いた道
第7章 歌がなくても世界的なヒット 〜日本人が愛したインストルメンタルなシャンソン
終章 シャンソンの今までとこれから
【著者プロフィール】
生明俊雄(あざみ としお)
ポピュラー音楽研究家。
1940年千葉県生まれ。
早稲田大学卒業。
ビクターエンタテインメント洋楽部長、映像制作部長、メディア本部長などを歴任。
東京大学大学院(社会情報学専攻)修了。
東京藝術大学にて博士号(学術)取得。関西大学大学院講師、広島経済大学教授などを経て現職。
著書に『ポピュラー音楽は誰が作るのか』『二〇世紀日本レコード産業史』『タンゴと日本人』『日本の流行歌 栄枯盛衰の100年、そしてこれから』など。
試し読みページを開く
発売日:2023年2月17日
定価:本体1000円+税
ISBN:978-4-08-721251-8
試し読みページを開く
オンライン書店で購入(50音順)
amazon.co.jp
オンライン書店e-hon
紀伊国屋書店
セブンネットショッピング
TSUTAYA ON LINE
Honya Club
hontoネットストア
楽天ブックス
ローチケHMV
書店在庫を確認(50音順)
旭屋書店
紀伊國屋書店
三省堂書店
有隣堂
電子書籍版を購入
電子書籍版サイト(全電子書店)
Tweet
シェアする
好評重版
3刷
「推し」の科学 プロジェクション・サイエンスとは何か
久保(川合)南海子
3刷
韓国カルチャー 隣人の素顔と現在
伊東 順子
9刷
現代アート、超入門!
藤田 令伊
4刷
スタジオジブリ物語
鈴木 敏夫
21刷
人新世の「資本論」
斎藤 幸平
13刷
アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」
中川 裕 野田 サトル
2刷
トランスジェンダー入門
周司 あきら 高井 ゆと里
4刷
インド残酷物語 世界一たくましい民
池亀 彩
カテゴリー別新書リスト
クリックするとカテゴリーの新書一覧に移動します。
政治・経済
社会
哲学・思想
歴史・地理
教育・心理
文芸・芸術
科学
ホビー・スポーツ
医療・健康
ノンフィクション
集英社新書の書籍リスト