検索
検索
CLOSE
メニュー
CLOSE
ホーム
刊行予定
前月のラインナップ
好評重版
既刊情報
単行本
新書プラス
集英社新書Youtube公式チャンネル
集英社新書公式Twitter
市民オペラ
著者: 石田 麻子
Tweet
シェアする
オンライン書店で購入
書店在庫を確認
電子書籍版を購入
日本独自の芸術文化。
その謎が、いま明かされる。
なぜ全国各地の市民社会はオペラを愛してきたのか――。
音楽を愛する市民が中心となり、プロとともにオペラ公演を運営する「市民オペラ」。
この日本固有の文化は、全国各地の地域ごとに芸術と社会の接点として形づくられ、半世紀にわたり醸成されてきた。
一回の上演に数百人もの市民が携わる一大文化。
オペラ自体が総合芸術であるため、その公演のあり方は社会状況を映しだす鏡にもなる。
しかし、行政とも複雑に絡みあっているがゆえに、これまで全容が読み解かれることはなかった。
なぜ、日本の市民社会はオペラを求めてきたのか――。
オペラ上演研究の第一人者が満を持して論じる、初のドキュメンタリー的解説書。
【目次】
開演前
序幕 市民オペラを紐解く4つの視点
第1幕 市民オペラの発祥と歩み――出会いが生んだ市民オペラ
第2幕 市民オペラの展開
幕間 組織の継承――新生・藤沢市民オペラ
第3幕 市民オペラのプロデュース
第4幕 市民オペラが映し出す日本の市民社会
終幕
終演後
【本書に登場するおもな市民オペラ団体(登場順)】
藤沢市民オペラ/伊丹市民オペラ/立川市民オペラ/みつなかオペラ/ひたち市民オペラによるまちづくりの会/ひろしまオペラルネッサンス/まつもと市民オペラ/オペラ彩/堺シティオペラ/三河市民オペラ and more…
【著者プロフィール】
石田麻子(いしだ あさこ)
昭和音楽大学教授・学長補佐・オペラ研究所所長。
東京藝術大学大学院オペラ専攻非常勤講師、『日本のオペラ年鑑』編纂委員長、科学技術・学術審議会学術分科会専門委員、文化審議会文化政策部会委員などを務め、近刊に『クラシック音楽家のためのセルフマネジメント・ハンドブック』(日本語版監修)、『芸術文化助成の考え方~アーツカウンシルの戦略的投資』。
東京藝術大学大学院音楽研究科博士課程修了、学術博士。
試し読みページを開く
発売日:2022年10月17日
定価:本体1050円+税
ISBN:978-4-08-721235-8
試し読みページを開く
オンライン書店で購入(50音順)
amazon.co.jp
オンライン書店e-hon
紀伊国屋書店
セブンネットショッピング
TSUTAYA ON LINE
Honya Club
hontoネットストア
楽天ブックス
ローチケHMV
書店在庫を確認(50音順)
旭屋書店
紀伊國屋書店
三省堂書店
有隣堂
電子書籍版を購入
電子書籍版サイト(全電子書店)
Tweet
シェアする
好評重版
3刷
「推し」の科学 プロジェクション・サイエンスとは何か
久保(川合)南海子
3刷
韓国カルチャー 隣人の素顔と現在
伊東 順子
9刷
現代アート、超入門!
藤田 令伊
4刷
スタジオジブリ物語
鈴木 敏夫
21刷
人新世の「資本論」
斎藤 幸平
13刷
アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」
中川 裕 野田 サトル
2刷
トランスジェンダー入門
周司 あきら 高井 ゆと里
4刷
インド残酷物語 世界一たくましい民
池亀 彩
カテゴリー別新書リスト
クリックするとカテゴリーの新書一覧に移動します。
政治・経済
社会
哲学・思想
歴史・地理
教育・心理
文芸・芸術
科学
ホビー・スポーツ
医療・健康
ノンフィクション
集英社新書の書籍リスト