日本の女帝の物語
―あまりにも現代的な古代の六人の女帝達
著者: 橋本 治
日本の歴史に隠されてきた女帝というとんでもない
「権力」!
 飛鳥奈良時代は六人の女帝が頻出した時代でした。だからといって、それをただ年表的になぞるだけでは「その意味」は見えてきません。「その天皇はどの天皇の血筋か」とか「徐々に複雑に消された皇統」とか、「嫁姑の問題」とかを読み解くと、極めて現代的な人間世界が見えてきます。
 当たり前に女性の権力者を生むことのできた「天皇家だけの特別」とは何なのか。この本は、女帝をめぐる歴史ミステリーなのです。

[著者情報]
橋本 治(はしもと おさむ)
一九四八年、東京生まれ。東京大学文学部国文科卒業後、小説、評論、戯曲、エッセイと幅広く文筆活動を展開する。『古事記』『源氏物語』『枕草子』『平家物語』といった古典の圧倒的な現代語訳を著している。そのほか、『宗教なんかこわくない!』で新潮学芸賞、『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』で小林秀雄賞、『蝶のゆくえ』で柴田錬三郎賞を受賞。
  • 発売日:2009年8月18日
  • 定価:本体740円+税
  • ISBN:978-4-08-720506-0

カテゴリー別新書リスト

クリックするとカテゴリーの新書一覧に移動します。