フィンランド 幸せのメソッド
著者: 堀内 都喜子
日本が目指すべき社会についてのインスピレーションを与えてくれる。
――山口周氏(独立研究者・著作家)

「人こそ資源」ってどういうこと? 
世界一幸福な国には、学ぶべきヒントがいっぱいです。
――小島慶子氏(エッセイスト)


2018年から2022年にかけて、5年連続で「幸福度ランキング世界一」を達成。
首都ヘルシンキは2019年および2021年には「ワークライフバランス世界一」に輝き、国連調査の「移民が感じる幸福度」ランキングでも第1位(2018年)。
他にも「SDGs達成度ランキング」で世界一(2021年)、「ジェンダーギャップ指数」で第2位(2021年)など、数々の指標で高い評価を受けているフィンランド。
その背景にあるのは、”人こそが最大の資源で宝”という哲学です。
立場を問わず全ての国民が平等に、そして幸福に暮らすことを可能にする、驚くべき「仕組み」とはいかなるものなのでしょうか。
そして、日本はそこから何を学べるのでしょうか?
最新の情報もふんだんに盛り込んだ、驚きにあふれる一冊です。


【本書で紹介する「仕組み」の例】
・優秀な若者を積極的に抜擢し、ベテランは陰から支える文化
・男女平等への取り組みを企業や学校に求める「平等法」
・児童手当、親休暇、職場復帰を保証してくれる「在宅保育の休業制度」……子育て・共働き世帯を助ける様々な手当と休暇
・小学校から大学院博士課程まで学費無料、さらに大学以降は生活手当と住居手当まで支給!?
・もはや「学力向上」なんて時代遅れ! フィンランドの学校の最新事情
・誰でも無料で利用できる出産・子育ての専門医療施設「ネウボラ」
・新生児が誕生すると国から贈られる、赤ちゃん用品が一式詰まった「育児パッケージ」
・起業ブームの背景にある大学教育と、スタートアップ手当などの豊富な公的支援
・国民の声を政府に届けて、同性婚の合法化をもたらした「国民発案制度」


【著者略歴】
堀内都喜子(ほりうち・ときこ)
長野県生まれ。日本語教師等を経てフィンランド・ユヴァスキュラ大学大学院に留学し、修士号を取得。
その後、フィンランド系企業での勤務を経て、現在はフィンランド大使館で広報の仕事に携わる。
前著『フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか』(ポプラ新書)は「読者が選ぶビジネス書グランプリ2021」でイノベーション部門賞を獲得し、累計発行部数10万部を超えるベストセラーに。
その他の著書に『フィンランド 豊かさのメソッド』(集英社新書)がある。

カテゴリー別新書リスト

クリックするとカテゴリーの新書一覧に移動します。

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。

ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら