マラッカ海峡物語 ペナン島に見る多民族共生の歴史
著者: 重松 伸司
ベンガル湾を内海のように抱えるインドと東南アジアには、
どのような文明が形成されてきたのか――。
本書が注目するのは、マラッカ海域北端に浮かぶペナン島。
淡路島の半分ほどの面積しかないこの小島に、
これまで、実に三〇以上の民族集団が、絶妙なバランスで群居し続けてきた。
マレー人、インドネシアの海民アチェやブギス、インドのチェッティ商人、
ムスリム海商チュリア、クリン、アラブの海商ハドラミー、ポルトガル人、
イギリス人、フランス人、アルメニア人、華僑、日本人、等々――。
各地で、ナショナリズムや排外主義的な価値観が増大する中、
本書が提示する世界像は、多民族共存の展望と希望を与えてくれるだろう。
人間は、共存可能だ――と。
ベンガル湾からマラッカ海峡にかけての地域研究の第一人者による、
初の本格的な「マラッカ海峡」史。

◆著者略歴◆
重松伸司(しげまつ しんじ)
一九四二年大阪市生まれ。歴史学者。追手門学院大学名誉教授。
九九年「マレーシアおよびシンガポールにおけるインド移民社会の形成と変容」をテーマに博士号取得(文学)。
著書に『マドラス物語――海道のインド文化誌』(中公新書)など。

カテゴリー別新書リスト

クリックするとカテゴリーの新書一覧に移動します。

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。

ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら